歯周病の治療

生涯、自分の歯で過ごすためには、歯周病をしっかり治療することが重要です。

歯周病とは

歯を支える歯肉 ハグキの病気です。

初期では自覚症状がほとんどないので気付いていない方が多いだけで、 実際には日本人の成人の約80%が歯周病にかかっているといわれています。

歯周病は、進行すると歯が動揺し抜けてしまう可能性もあります。

歯周病の症状

「歯茎から出血する。」
「口臭がする。」
「口の中がネバネバする。」
「歯茎(歯肉)が腫れている。」
「歯茎(歯肉)が赤、紫色になった。」
「歯茎などから膿(うみ)が出る。」
「硬いものを噛むと痛い。」
「歯がグラグラする。」
「歯茎が下がって歯が長く見える(出っ歯になった)。」
「歯と歯の間の隙間が大きくなり、物が挟まりやすくなった。」
「歯茎(歯肉)がムズ痒い。」
これらの症状は歯周病の典型的な症状です。

少しでも気になったら歯医者さんへ。

ほっておくとどうなるの

歯周病が進行すると、歯ぐきがはれたりするだけでなく、 歯を支えている骨を溶かします。
結果、最後には、歯が抜け落ちてしまいます。

虫歯と歯周病どっちがたいへん

実は、成人の場合、歯を失う原因の第1位はムシ歯ではなくて歯周病です。さらに歯周病は他の病気とも深いかかわりがあることがわかってきました。歯周病は、歯周病菌が原因となる感染症です。
歯周病菌が口の中で歯ぐきなどに感染すれば歯周病となり、歯周病菌が血液や唾液などに混じって体のさまざまな部分で歯周病以外の病気の原因となることもあり得ます。
糖尿病、心臓疾患、肺炎 早産低体重児出産などの妊娠トラブルなどが歯周病と関連しているといわれています。
特に糖尿病と歯周病は係わりが深いことが分かっています。
不具合や質問がありましたら、お気軽にお申し出下さい。

歯周病治療のポイント

歯周病は慢性疾患です。
歯周病菌が原因となる感染症ですから、口の中の細菌を減らすことが最も重要です 。
歯周病菌は歯の表面、歯と歯ぐきの間につく歯垢の中にいます。
まず第一に、歯垢を取り去るために日常の歯磨きを正しく行う必要があります。
歯科医院などで歯磨きの方法をチェックしてもらうことをお勧めいたします。
しかし、残念ながら歯磨きだけでお口の中の細菌を完全に取り除くことは できません。
定期的に、歯科医院に通ってメインテナンスを受ける必要があります。